
藤枝市にて完成見学会を開催いたします。
モデルハウスやインターネットの情報だけでは知ることのできない、実際のお住まいだからこそわかることがたくさんあります。
マイホームの参考に、ぜひ足を運んでみてください。

✓ LDKに家族が集まる間取り術
✓ 予算内でも叶えるデザイナーズハウス
✓ 暗くなりがちな玄関を明るくする方法
✓ 暮らしやすさとデザイン性を両立させる設計手法
✓ 将来の家族構成の変化に備える
✓ 今もこれからもずっと暮らしやすい間取り術
✓ 家事動線を最短にする方法
✓ LDKに家族が集まる間取り術
✓ 予算内でも叶えるデザイナーズハウス
✓ 暗くなりがちな玄関を明るくする方法
✓ 暮らしやすさとデザイン性を両立させる設計手法
✓ 将来の家族構成の変化に備える
✓ 今もこれからもずっと暮らしやすい間取り術
✓ 家事動線を最短にする方法
▼外観


住宅街でひと際目を引くオシャレな外観。平屋ベースの一部二階建て。
▼玄関


ゲストを迎える玄関には、オシャレなデザインを施した。季節の物を飾りゲストの目を楽しませる。
▼LDK1


料理中も家族団らんできるようにキッチンと向かい合うカウンター。

家族を身近に感じられるリビング階段。コミュニケーションが増え笑顔が溢れる。
▼LDK2


お料理が大好きな奥様のこだわりポイント。
あらかじめ配置する家電を決め、最適なスペースにした背面カウンター。

白を基調とした開放感あふれるLDK。ご夫婦だけの暖かな時間が流れる。
▼中庭【昼】


LDKに隣接された中庭。家族のコミュニケーションが深まるアウターリビング。
▼中庭【夜】


夜は親子が語らい絆を深める天然のプラネタリウムに。
▼和室


寛ぎのひと時はもちろん、洗濯やアイロンをかけるのにも便利な畳コーナー。

私たちの家づくりがスタートしてから1カ月ほど経ったころ、インスタでティアラさんの家を見つけました。
「なにこれ!?かっこいい!!」これが私たちの第一印象でした。
「この家に住みたい!」そんな気持ちになりました。
(ローンを組みにくい)と言われている職業の私は恐る恐るティアラさんに行き…そこで迎えてくれた朝比奈さんは拍子抜けするほど気さくで、不安を抱えた私たちに「一緒に家づくりを成功させましょう!」と心強い言葉を投げかけてくれました。
ひょっとしたら私は誰かに背中を押してほしかったのかもしれませんね。一生に一度あるかないかの家づくりはわからないことだらけです。
「わからなくて当然。なんでも僕に聞いてください」という言葉に甘えて融資のこと、家のこと、すべてのことを相談したことによって私たちの家づくりは【成功】しました。
そんな私たちの【成功体験】を実際に確かめに来てください。
そして家づくりの【成功】を掴んでください。







